修善寺ライオンズクラブ(334-C地区4R2Z)
- クラブ結成/1967年8月5日
- チャーターナイト/1968年3月3日
- 第1例会/第1水曜日 18:15~19:30
- 第2例会/第3水曜日 18:15~19:30
- 例会場/修善寺総合会館 静岡県伊豆市修善寺838-1
- 事務所/静岡県伊豆市修善寺838-1 伊豆市商工会
Tel:0558-72-8511 fax:0558-72-5482
Email:shuzenji-lions@lagoon.ocn.ne.jp
Homepage http://shuzenjilions.com
もくじ
- 会長 遠藤孝司 2019.7~2020.6
- 幹事 上田耕三 2019.7~2020.6
- 会計 伊藤達夫 2019.7~2020.6
- 例会報告
- アクティビティ報告
会長 L 遠藤孝司
令和元年の新しい年をむかえ、更なる発展の年となりました。
わがクラブもメンバー減少に苦慮致しておりますが、地域貢献、青少年育成等、奉仕の精神に基づき活発に活動を行って行きたいと考えております。鋭意努力工夫してゆく所存でございますので、皆様のご協力ご鞭撻をお願いいたします。1年間どうぞよろしくいお願いします。
幹事 L 上田耕三
皆さまこんにちは。
今年度二度目の幹事を仰せつかりました上田です。
入会をしてから20数年経ちましたけど、まだまだ勉強不足な私ですが私なりに一生懸命務めさせて頂きます。
会長さん、会計さん共々、補佐し合いながら一致協力して一年間全う致しますので、会員の皆様、ご理解ご協力の程お願い申してご挨拶に換えさせて頂きます。
元気で仲良くやりましょう!
会計 L 伊藤達夫
入会して30余年、本年度21年ぶりに三役をつとめることとなりました。
もとより会計の知識等全く無く、最も苦手な分野ですが、指名委員会の席で「会計なんて何もやる事は無い。予算編成は財務委員会、日常の会計処理は事務局がやる。」そんな言葉に騙されて迂闊にも引き受けてしまいました。
齢とともに思考力、行動力ともに衰えは否めず、お世辞にも適任とは言えませんが、三役の一人として会長、幹事を少しでも補佐してクラブ運営のお役にたてればと考えております。
ご承知の通り当クラブの会員の減少はクラブ運営にも支障をきたしかねない危機的な状況です。
クラブ一丸となって喫緊の課題であります会員増強に努めてまいりましょう。
一年間、老躯に鞭打って努めてまいります。
ご指導、ご協力をよろしくお願いいたします。
2019年7月
例会報告 2018年7月1日~2019年6月30日
例 会 | 日 | 会 場 | 計画内容 | |
7月 | 第1 | 4 | 修善寺総合会館 | 年間計画発表 優良出席者賞・結婚誕生祝 |
第2 | 18 | 修善寺総合会館 | 決算監査報告、予算発表 | |
8月 | 第1 | 8 | 修善寺総合会館 | 結婚誕生祝、ZC訪問 |
第2 | 22 | 修善寺総合会館 | 委員会報告 | |
9月 | 第1 | 5 | 修善寺総合会館 | 教養例会 ボランティアセンターについて研修 |
第2 | 20 | サンバレー富士見 | ガバナー公式訪問 | |
10月 | 第1 | 11 | フジ天城ゴルフ俱楽部 | 伊豆市4クラブ合同例会、親睦ゴルフ大会 |
第2 | 25 | 牧の郷桜並木 | 統一アクト | |
11月 | 第1 | 7 | 修善寺総合会館 | 結婚誕生祝、 |
第2 | 21 | 修善寺総合会館 | 委員会報告 | |
12月 | 第1 | 5 | 修善寺総合会館 | 結婚誕生祝 |
第2 | 19 | ほうずきや | 忘年例会 | |
1月 | 第1 | 9 | 修善寺総合会館 | 新年例会 年頭あいさつ |
第2 | 23 | 修善寺総合会館 | 結婚、誕生祝 | |
2月 | 第1 | 3 | 修禅寺 | 節分例会 |
第2 | 20 | 修善寺総合会館 | 結婚誕生祝 | |
3月 | 第1 | 6 | 修善寺総合会館 | 結婚誕生祝 |
第2 | 31 | 中清 | 花見例会 | |
4月 | 第1 | 10 | 修善寺総合会館 | 教養例会 菊地伊豆市長講習会 |
第2 | 21 | 焼津市民文化会館 | 地区年次大会(例会振替) | |
5月 | 第1 | 8 | 修善寺総合会館 | 委員会報告 |
第2 | 15 | 修善寺総合会館 | 結婚誕生祝 | |
6月 | 第1 | 5 | 東京方面 日帰り | さよなら例会 |
第2 | 19 | 中清 | 引き継ぎ例会 |








2018.7~2019.6 | ||
◆月間アクティビティ◆ 主なものを記載 | (円) | |
7月 | 第34回選抜少年野球田方大会 助成金 静岡県更生保護協会支援 西日本豪雨災害 援助金 |
10,000 10,000 23,000 |
8月 | ひまわり号を走らせる実行委員会 | 18,000 |
9月 | YCE事業に協力 北海道地震義援金 |
6,900 11,500 |
10月 | 統一アクト(環境美化活動)牧の郷堤防桜並木草取り | |
11月 | いーずらフエスタ 献眼、献腎、薬物乱用防止PR | |
12月 | 「みんなの学校」上映会 助成 | 10,000 |
1月 | 天城山環境保全 協力金 地域貢献事業団助成金 |
23,000 100,000 |
2月 | 修禅寺 節分祭 寄付 | 30,000 |
4月 | いずっぱこスプリングフェスタ 献眼献腎PR | |
5月 | メガネリサイクル事業で回収したメガネをオーストラリア事務局へ送付 | 8,500 |
6月 | ||
薬学講座 地区内小中学校にて 3回実施 | ||
街頭キャンぺーン 修善寺駅前にて 2回実施 | ||
合 計 | 250,900 |